疲れないゆる家事で快適なくらし

13年ぶりに仕事復帰すら事になり、疲れないゆる家事生活を本気で考えます。

働き始めて分かった「専業主婦の大変さ」

 

明けましておめでとうございます。

 

ブログを放置して早3ヶ月。。。

 

11月・12月はほぼ休む事無く働き

 

気付けば2021年に突入しておりました。

 

気持ちを新たにまたボチボチ更新していきたいと思います。

 

 

 

まず、この2ヶ月間13年ぶりに働いてみてまず思った感想は

 

「専業主婦って大変な仕事だったんだな」

 

です。

 

 

 

 

なんとなく専業主婦は時間的に余裕があって

 

ゆったり家事をこなしているイメージがあると思いますが、

 

いやいやいやいや。。。

 

専業主婦は大変です!

 

 

 

なぜ、大変かと言うと

 

主婦業のみを仕事にしていると

 

より完璧に家事をこなそうとするからです。

 

 

 

◆手作りでバランスのとれたお料理。

 

◆家の隅々までお掃除。

 

◆子供の送り迎え

 

◆スーパーへの買い出し

 

◆家計管理

 

 

 

 

やらなければならない事は山積みで

 

どれも追求すれば果てしない

 

 

 

それが、外で働き始めたら

 

「外で働いてるんで!」という大きな免罪符を自ら掲げて

 

力を抜いた家事でOKと思えるのです。

 

「だって時間がないから仕方ないでしょう」

 

と、自分で自分を肯定できるのは

 

なんと楽ちんなんでしょう。

 

 

 

そんな働きながらのゆるゆる家事は

 

また紹介したいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水筒のゴムパッキンパニック

 

 

仕事再開に向けて着々と

「家事の断捨離」を行っていますが、

この度、目を付けたのは

「水筒の見直し」

 

 

 

f:id:ai_project:20200911115442j:plain

出典 写真AC

 

 

 

今までは、

「水分は学校の冷水機で飲んでね!」

と夏場以外は水筒を持たせていませんでした。

 

 

 

しかし、このコロナ騒動で、

学校の冷水機は禁止に。

どうやら当分の間は子供2人に

水筒を持たせなくてはならないようです。

 

 

 

そこで、前々から凹凸が多くて

洗うの面倒くさいなぁ~と

思っていた娘の水筒を

シンプルなものに買い換えようと決意しました。

(どこまでも面倒くさがりや)

 

 

 

(色も形もかわいくて大容量だけど、ワンタッチタイプは凹凸が多くて洗うのが面倒)

 

 

 

息子が使用しているスクリュー式の

マグボトルはゴムパッキンが1つ。

シンプルな形状は洗いやすくて清潔。

すごく気に入っていたので、

よし、娘もそれにチェンジしよう!と

意気揚々と買い物へ出かけました。

 

 

 

 

水筒売り場で息子のとは違うけど、

ホワイトでシンプルなマグボトルを発見!

しかも、お安くなっていたので、

最高~と即決してレジへ。

 

 

 

しかし、帰って来てビックリです。

1度洗っておこうと思って取り出したら、

何やら複雑な説明書が・・・・・・

シンプルな作りに見えて、

めちゃめちゃ分解出来る事が判明。

分解していくと、

ゴムパッキンが出てくる出てくる!!

涙ちょちょぎれました。

 

 

 

f:id:ai_project:20200911113754p:plain

なんと8個に分解できました。。。



 

これぞ、ゴムパッキンパニック

まぁ、この方が隅々までしっかり洗えるのでしょうが、

私の本来の目的とは大きくかけ離れてしまいました。

 

 

 

一応中身も確認したつもりだったのですが、

ちゃんと細部までは見ていませんでした。。。

完全に私の大失敗。

見た目もスリムさも気に入ってるので、

毎日泣きながら洗っています。

 

 

 

こんなまぬけな自分に挫けずに、

まだまだ家事の断捨離は続きますよ。

 

 

 

 

【家事の断捨離】洗剤詰め替えるのやめました

 

 

洗濯家事の断捨離が加速化

 

 

先日、洗濯にまつわる家事の見直しで、

 

『洗濯物をたたむのやめます』

『裏返しの洗濯物はそのままにする』

 

と、記事にしました。

 

↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

ai-project.hatenadiary.com

 

 

ai-project.hatenadiary.com

 

 

 

その後も洗濯家事の見直しは続いておりまして、

とうとう

 

洗濯用洗剤や柔軟剤の詰め替え

やめる事にしました。

 

 

 

以前は流行りのおしゃれな白い容器に

詰め替えていた事もありましたが、

容量が小さく頻繁な詰め替えが面倒で、

最近はメーカーの容器に詰め替えして使っていました。

 

 

 

f:id:ai_project:20200909105015p:plain

(アリエールとソフランの組み合わせが好きで浮気なし。白い容器はおしゃれ着用洗剤)



 

しかし、最近これすら面倒に。。。

洗濯は毎日するし、

多いときは2~3回する事も。

そうなると、このサイズでも数週間おきに

詰め替えが発生します。

 

 

 

メーカー努力で、

かなり詰め替えしやすくなっていますが、

それでも、中身がよく見えなくて

溢れてしまったり、液だれしたりと、

残り少なくなってくると、

詰め替えのストレスが

むくむく湧き上がっていました。

 

 

 

そこで、思い切って

詰め替えるの止めてみました

いつもLOHACOでネット購入している

大容量サイズをドドンと置いて、

キャップで量も計らず目分量です!

(もう何年も洗濯してるし、目分量でも問題なしwww)

 

 

 

f:id:ai_project:20200909105900p:plain

(迫力ありますね。)

 

 

洗濯スペースなので、見た目は気にしません。

使い終わったら、

そのままプラゴミに捨てるだけですし、

埃も溜まらず最高です。

 

 

 

 

家事の断捨離、まだまだ進みそうです。

 

 

f:id:ai_project:20200909110250p:plain

(洗濯機横には重くて置けなくなりました・・・



 

 

家の中に使う色は5色だけ

 

 

インテリアの色は基本の5色だけにする

 

 

昔からカラフルなものが大好きで

今でも色鉛筆や折り紙が

色とりどりにに並んでるのを見ると

幸せな気持ちになります。

 

 

 

インテリアもホワイトベースながら、

カーテンやクッションに柄物を使ったり、

カラフルな雑貨を飾っていた時期もありました。

 

 

 

でも、そうするとどうしても雑然としてしまい、

片付けてもなんだか散らかっているような、

落ち着かない雰囲気になっていると

気付きました。

 

 

 

なので、徐々に目に付く場所は、

基本の5色に統一するようにしました。

 

◆ホワイト(壁、カーテン、床など)

◆ブラウン(家具とフローリングなど)

◆グレー(植物の鉢、クッションなど)

◆ブラック(ソファー、テレビなど)

◆グリーン(観葉植物)

 

 

 

f:id:ai_project:20200911114406p:plain



(今朝のキッチン、にゃんこ大暴れwww実は結構散らかっています。。。)

 

 

 

この5色に統一してから、少々散らかっていても

あまり雑然としなくなりました。

まるで、虫が木の葉に擬態するように、

物が部屋に馴染んでくれます。

そして、なんだか心も落ち着きます。

 

 

 

f:id:ai_project:20200911114456p:plain

(ダイニング、昔は座面もクッションもカラフルでした。

ライトグレーに統一してから、落ち着いた空間になり気に入っています。)

 

 

 

でも、たまにはカラフルなものも楽しみたいので、

そんな時はお花や花瓶を差し色にして

楽しみます。

 

 

 

f:id:ai_project:20200908163813p:plain

(お花は玄関に飾る事が多い。これは5月頃のトルコキキョウ)

 

 

 

今は文房具やキッチングッズや食器なども

基本の5色で揃えています。

 

 

 

 

裏返しの洗濯物はそのまま洗う

 

 

みなさん、裏返しになったままの洗濯物は

どのようにされてますでしょうか?? 

 

 

 

f:id:ai_project:20200830142653j:plain

出典 写真AC

 

 

 

私は、コロナで緊急事態宣言が出て、

夫も子供もずっと在宅していた時に

表に返すのを止めました。

 

 

 

我が家の洗濯物は80~90%は裏返ったまま

洗濯カゴに入っています。

今までは、干す時か畳むときに、

私が当たり前のように表にひっくり返して

収納していました。

 

 

 

ずぼらな私も、昔から裏返し族でしたし。。。

みんなそんなものだろうと思って、

特に怒ることも疑問を抱くこともなく

当然のように私が行っていました。

 

 

 

しかし、全員在宅で家事の量が急増した事で、

段々この作業に?????と思い始め、

裏返しに出した衣類ぐらい自己責任で

表に返しましょう!と我に返ったのです。

(私の旧友は、カゴに裏返しのままソックスが入ってようものなら、

怒りの電話を旦那さんにかけるそうです。。。

普段は仏のように優しいのにwww)

 

 

 

f:id:ai_project:20200907135553j:plain

 

 

 

 

先日母親と喋っていて、その話題になったのですが、

母は最近になってやっと父の洗濯物を

表に返すのを止めたそうです。

(今まで実は腹が立ってて仕方なかったらしい・・・)

 

 

 

でも、裏返しのまま畳むと

ものすごい罪悪感を覚えるそうです。

(でも、怒りが勝ってるので表には返さない)

もう40年以上夫や子供達の洗濯物を

表に返してきたのですから、

罪悪感なんて持たなくても大丈夫なのに!

私もずっと表に返してもらってたもんなぁ~と

申し訳ない気持ちになりました。

 

 

洗濯カゴに汚れ物を入れる時、

表に返して入れる事は

洗ってくれる人へ思いやり!ですね。

 

 

f:id:ai_project:20200907135604j:plain

 

 

 

お風呂の排水溝カバーは外しっぱなしが快適

 

 

水回りのぬるぬるは「悪」

 

 

昨日、洗濯は大嫌いな家事と言ったばかりですが、

もっと嫌いな家事があります。

それは、お風呂の排水溝の掃除

 

 

 

昔はギリギリまで見ないふりをして、

オエッと心で泣きながら掃除していました。

段々とオエッとなる前には掃除するようになってきましたし、

髪の毛も毎日取って、

なるべくぬめぬめしないよう心がけていました。

 

 

 

f:id:ai_project:20200906132625j:plain

 出典 写真AC

 

 

 

それでも、やっぱり苦手な掃除NO1の座に

輝くのは間違いなく。

排水溝カバーの下の四六時中ムワッとした湿気、

そして、そこにまとわりつく髪の毛

想像しただけで鳥肌が立ちます。

(プールの更衣室、温泉の脱衣所など

どうも湿気+髪の毛の組み合わせが苦手のよう)

 

 

 

そんな私が数ヶ月前に始めたのは、

お風呂の排水溝カバーを外しっぱなし

にするという技。

ふと思いついてやってみたのですが、

これが快適で!!!

 

 

 

そりゃあんな水が集まる場所にカバーしたら、

24時間ジメジメするに決まってますよね。

以前も髪の毛を取り除いた後に蓋を立てかけて

乾かしていたのですが、

次に入る人がふたしてしまっていました。

 

 

 

なので、カバーはなかった事にしようと、

洗面所にしまいこんでみたのです。

結果、カバーがないお陰で水の流れがスムーズになり、

溜まった髪の毛にせっけんやシャンプーが絡まず、

めりもほとんど起こりません。

これで、掃除も苦痛じゃない!

 

 

f:id:ai_project:20200906132533j:plain


 出典 写真AC

 

最初こそ、家族は「足がはまるんじゃない??」

と、ぶつぶつ言ってましたが、

今や排水溝カバーがないのが日常です。

日々の掃除のストレスは、

減らすに超したことはありません。

 

 

 

ちなみに、我が家のお風呂には、

浴槽のふたも洗面器も椅子も

随分前からありません。

理由はもちろん同じです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

洗濯ものたたむのやめます宣言

 

 

洗濯物たたむのやめます!!

 

仕事を再開したら「中3息子のお弁当作りをやめます!」

と先日宣言したばかりですが、

 

 

今度は

「洗濯物たたむのやめます!!」

 

 

 

ai-project.hatenadiary.com

 

 

1日の家事を2時間以内にしようとしたら

まだまだ家事時間の削減が必要です。

 そこで前々から見直そうと考えていたのが 

洗濯

あまり何も考えずに毎日こなしている洗濯ですけど、

これがなかなかの苦行具合。

 

 

 

我が家は2階に洗濯機があって、

横に室内干しスペースと

壁一面に家族4人分の収納ケース(畳んでしまえる物だけ)があります。

 

 

 

家を建てる時に家事を楽にしたいという気持ちで作った

かっこよく言えばランドリールーム

干し終わって、後ろを振り向けば

畳んだ洗濯物をすぐにしまえる夢のようなスペース

なのに現実はなかなか甘くなくて。。。

 

 

f:id:ai_project:20200905105553j:plain

出典 写真AC

 

 

北側にあるせいかあまり乾きがよくないので

当初は除湿器を置いて干していたのですが

まず除湿器の水があっという間に溜まるので

お手入れが結構めんどくさい。

干し上がりも匂いもなんだかイマイチで・・・

 

 

 

その内ハンガー干しの物は南側の部屋のカーテンレールで

タオルやふきん類は庭の物干しに

その他の下着や細々したものだけはランドリールームで

と3カ所に分けて干していました。

 

 

 

この時期2階は灼熱地獄

洗濯物を干し終わる頃には既に汗だく

家中の洗濯物をかき集めて畳んで収納してたら

またまた汗だく。。。

なんじゃこりゃ??

一番嫌いな家事です。

 

 

 

こんな事、働きながらやってられない!!

と真剣に効率化を考えました。

本当はガス乾燥機を取り付けたかったのですが、

調べたところ設置費も込みだと

20万以上かかりそうな気配で泣く泣く断念

 

 

 

   ふわふわに乾くらしいので、いつかは欲しい~~

 

 

 

そこで、色々試行錯誤した結果

洗濯機の隣にある浴室乾燥機を活用して

ぶんぶん乾かす事にしたのです。

光熱費はかさむでしょうが、そこは割り切ります。

 

 

 

しかし、そこにも問題が!

浴室乾燥機に元々設置されている物干しは1本

今までも雨の日は使用していたのですが、

効率悪いなぁ~~とは思っていました。

これでは4人分の洗濯は干しきれません。

 

 

 

そこで、こちらを購入

↓↓↓↓↓↓↓

 

 耐重量も23~55kgまでで安心

 

 

 

ガラ空きだったスペースを有効活用して

ガッツリ洗濯物が干せるわけです。

これだけでも、洗濯機からの移動が3歩で

干す時も取り込む時もらっくらく

 

 

 

f:id:ai_project:20200905105542j:plain

出典 写真AC

 

 

 

そして、ここからが重要!!

ハンガーに干した洗濯物を畳まずに

そのまま5歩先のランドリースペースにかけちゃいます。

(家族毎に分けてあげるのは母のささやかな優しさ)

そして、どうぞそこからご自由にお使い下さい!って事です。

 

 

 

洗濯物を畳む→収納する→着るときに広げる

これは無駄な作業だ!と割り切りました。

ひどいときには畳んだTシャツを

息子がすぐに着て出かける時ありますもんね。。。

もう、畳まなくていいです。

 

 

 

f:id:ai_project:20200905105604j:plain

Tシャツ畳むのは結構面倒               出典 写真AC

 

 

 

 

この「畳まない」は仕事再開を待たずに実行していますが

ほんと快適です。

(夫にもすぐ使えると好評で、今までなんだったの??と実感)

2階で汗ダラダラも半減!いや半減以下です。

下着と靴下だけはラフに畳んで引き出しにポイッとしてます。

天気に左右されないのは、働く主婦には尚嬉しいはず。

 

 

 

 日々当たり前にこなしている家事を見直して、

当たり前を当たり前でなくす

効率化のためにすごく重要だと改めて思いました。

自分の家の状況を加味しながら

ちゃんと仕組みを作ってあげると

格段に負担が減ります。

 

 

 

必要ないと思える家事はどんどん削って

少ない家事で快適な生活をこれかも追い続けます。

 

 

 

f:id:ai_project:20200905110338j:plain

出典 写真AC